Webライター・副業

看護師でも簿記3級合格に意味はある(大変だけどメリットだらけ)

2022年1月10日

簿記3級に合格した後の4つの大きな変化

  1. 財務諸表(会社の家計簿)の理解が早くなった。
  2. 家計簿が見直し(収入、支出、利益、負債の分別ができた)。
  3. FP3級、ビジネス会計検定3級の理解が早くなり、勉強がスムーズになった。
  4. 看護師でも簿記3級に役立つと実感し、他の勉強に意欲的になれた。

学習時間

学習時間は60‐70時間ほど。

6月後半に勉強を開始し、9月末には勉強終了。

取得理由

  • 簿記は世界共通で、簿記3級を学ぶだけで広く知識を知ることができる。
  • 副業収入の最適化のため、会社立ち上げを考えている。会社には簿記の知識が必須。
  • 確定申告に役立つ。
  • お金の知識を体系的に学ぶために簿記は必須。

簿記の勉強で大変だったこと

  • 簿記の意味に気づくまで時間がかかった
  • 簿記の勉強が後半にいくまで知識がつながりにくい。
  • 経理については素人なので、慣れるまで苦労した。
  • 当初は家族理解が得られなかった(本気で勉強する姿を見てもらい理解してもらえた(^-^))
  • まとまった時間が取りにくかった(子育て、家事、家族との時間は減らさないと決めた)
  • 周囲から「意味あるの?」と言われ、流されそうになった。

勉強の仕方

仕事、子育て、家族と過ごす時間を削らずに、勉強することを決めた。

  • 教材は「クレアール」を利用。テキスト込みで1万円くらい
  • 平日は2日で1個の動画を観る。
  • 動画後は問題を解く。
  • 朝5時には起床し、家族が起きるまでやる。
  • 週末は問題集で復習。
  • まとまった時間があれば動画を進める。

疲労が強くなり1週間ほど休んだ時期もあったが、それ以外はほぼ休むことなく勉強できた。

試験対策

筆記試験まで待てなかったので、インターネット試験を受けることに決める。

試験対策は問題集をひたすら解くこと。試験問題は一回もしていない。

簡単な問題は確実に解くことを徹底。計算ミスは起きても仕方なしと割り切る。

70点以上が合格で、当日は72点(;´Д`)

合格のポイント

  • 簡単な問題は確実に点をとれた。
  • 精算表の計算ミスはあったが、ミスに捉われず他の問題に集中した。
  • 計算問題の練習をひたすらした。

最後に

簿記は3級と言えど、必ず役に立つ資格です。

勉強をしておくのに必ず損はありません。看護師であっても同様です。

簿記は勉強時間をきちんと確保できれば、必ず受かる試験。

看護師の自分でも合格できたので、誰でもやればできる試験です。

早めに簿記を取るだけでも今後の生き方、考え方に役立つので、取得をぜひ考えてみてください。

-Webライター・副業